
- Date :
- 2019年10月15日
- Category :
- Blog
悪い気をもらうとかもらわないとか、、、
悪い気をもらいやすい。というご相談が続きましたので。邪気を受けた。受けやすい。払って欲しい。
思い込みで片付けるのも違いますけど、影響を受けやすい方って基本的に相手の気持ちがわかる、共感能力の高い方なんです。
その反面、体と心の軸がしっかりしていないと、疲れてそうな人、ピリピリしてる人等を見ただけで、無意識にネガティブな感情を拾ってしまいがち。
私達は言葉だけでコミニュケーションを取っているわけではありません。
会話せずともあの人なんとなく苛立ってるなとか、嫌な感じのする人の近くや場所にいたりするとなく重たく感じたり。肌で感じることってありますよね。
敏感な方はとくに感じやすい。
だからといって悪いものが飛んできたりすることはないです。
体の軸、心の軸が整うとそんなものに影響されなくなります。
私も超敏感体質で、以前は人混みの中にいくと何故か疲れる。電車に乗っただけで晩は動けなくなることも。
当時は理由がわからずとにかく人と接すると疲れることばかりでした。
整体師を志すと決めたとき、治療家の先生方にこの仕事は邪気をもらう。むしろもらって一人前。邪気や霊障を受けると教わり、当時はほんとに施術するとものすごく疲れたり体調崩すことも頻繁にありました。
でも、いいことしてるのに悪い気をもらうっておかしくない?と疑問に感じて色々知ると、私が相手に共感して、勝手に自分で体を悪くしてただけなんだと。
それを知り、徹底的に体の軸、心の軸を整え、
超敏感体質の私が今では人混み、電車、どこ行っても疲れることはなくなりました。
施術中はどうか?
気を奪われる、邪気もらうとか全くないです。疲れるどころか、術者側なのに逆にめちゃめちゃ元気になります。笑
ましてや治療をする側がお客様の気をもらって自身の体調が崩れる。
もしもそのような事になるのなら、
私はもう整体師とも、セラピストとも名乗らないです。
私だったらそんな整体師に自分の大事な体預けたくないですもん。
理屈を知り、体と心の軸が整うと悪い気を受けるとかほんとなくなります。
ようは自分の心の持ちよう。
人の気を読みやすい、共感力が人より高いことは変わりませんが、これってすごい能力です!!
敏感、精細をマイナスと捉えず強みに変えていきましょう^ ^